ポンポコ村の多肉植物
ベゴニアがとっても綺麗なポンポコ村。ベゴニアをメインに他にもストレプトカーパスやゼラニューム、チランジアなどがあります。しかもどれも立派な大株に育ててあって見ごたえがあります。その中でも私を魅了する立派な多肉植物たちをご紹介!
朧月の乱れ鉢すごい乱れっぷり!!
新しい芽もこんなにギュウギュウヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!これがだんだんと伸びて間のスカスカになっている部分を埋めていくんですね。
こちらもすごい群生ヽ(*'0'*)残念なことに名前がわからないんだなぁ…エケベリアかグラプトか...色は落ちちゃってるけどデビーとかに似ている気がする。園内はベゴニアに合わせて遮光してあるからちょっと日差しが足りないのね。
子吹きがすごい事になってる!このまま増え続けるとどうなるのだろ?春が楽しみです♪♪
ブロンズ姫のナイアガラ!!!すごい事になってる(ノ゚⊿゚)ノこうなるのに何年もかかっているんだろうな。
ガステリアの群生名前はなかったけど斑入りだから象牙子宝かしら?
アエオニウム ウンドゥラツム直径が40㎝ほどの鉢に植わっているからけっこうな大きさです
黒法師
子宝草
月兎耳
春萌
昨日の記事でライトに照らされていたチランジアはこれです。
大きな流木に何種類ものチランジアが着生していました。チランジアはあまり詳しくないから名前が全然わからないけどすごくレアなものとかがあるんだろうな...
読んでいただいてありがとうございます♪↓ポチっと応援よろしくです↓
0コメント